東京

火曜日に、東京へ行きました。
久しぶりです。

初めての
原美術館
ジム・ランピーの作品を観てきました。
床一面がHPの画像にあるような白黒の模様になっていました。
最初はとても違和感なのに、作品を観るにつれて、その模様に
次の空間へ誘われているような不思議な感覚でした。
陥る、という感覚を久しぶりに感じさせてくれました。
また、「色と色の呼応」にもとても惹かれました。
同じ空間の中で
色と色が呼応しているのに気づくことは
過去の忘れかけていた記憶を呼び覚まされるような
体験に似ていて、なぜか感情を揺さぶります。

「アートのちから」、でした。

その後は三越で土門拳の写真展へ。
もう、もう。
本当に力強くて、対象の物が浮かび上がってくる写真。それでいて人間臭い。
写真を撮るという姿勢にも感動しました。
まだまだ言葉にするのも早いような気がしてしまいます。

「写真のちから」、でした。

そして、この日の最終目的地6次元へ。
一柳綾乃さんの個展を観に行きました。
綾乃さんの新作はとてもやわらかくて
触れそうで触れない泡のような、印象でした。
いつも綾乃さんの作品を見ていると何かが湧いてくるような気がします。
6次元もとても良いカフェでした。
古本や、骨董品。そして美味しいコーヒー。
お店の方ともお話をさせて頂いてとてもゆったりと愉しい時間でした。

東京
Rolleiflex SL35 NATURA1600

どこにいっても人と言葉を交わすとその旅は良い旅になる気がします。

「ひとのちから」、でした。

色々なものを観て、感じて考えて。
お話しして。
久しぶりの東京は愉快でした。



同じカテゴリー(どこかに行く)の記事画像
山形へ
ゆめみたいな
植物園
京都
沖縄
夏の思い出
同じカテゴリー(どこかに行く)の記事
 山形へ (2013-05-06 23:44)
 ゆめみたいな (2012-06-09 05:08)
 植物園 (2011-04-19 03:00)
 京都 (2011-02-01 04:30)
 沖縄 (2010-03-20 18:01)
 夜の美術館 と 現代アート茶会 (2010-02-11 10:37)

2009年03月08日 Posted byごとうかずみ at 23:00 │Comments(0)どこかに行く

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東京
    コメント(0)